卵とバターを使った、やわらかいタネをしぼり出して焼いたクッキーを二つ合わせて、カスタードクリームを挟みます。カスタードクリームも電子レンジを活用すれば失敗なくできます。
カスタードクリームサンドクッキー レシピ
◆材料(10〜12個分)
☆クッキー生地
●バター・・・120g
*無塩バターのときは塩少々
●粉砂糖・・・60g
●卵黄・・・2個
●薄力粉・・・180g
●ベーキングパウダー・・・小さじ1/6
●レモン汁・・・小さじ1
☆カスタードクリーム
●牛乳・・・150ml
●グラニュー糖・・・40g
●バニラエッセンス・・・少々
●卵黄・・・2個分
●薄力粉・・・15g
●コアントロー(オレンジリキュール)・・・小さじ1(あれば)
◆下ごしらえ
1.バターは室温に戻しておきます。
2.薄力粉とベーキングパウダーを合わせてよくふるっておきます(無塩バターで塩を加えるときには、ここで塩もいっしょに加えます)。
3.天板にオーブンシートを敷き、オーブンを220℃に温めておきます。
◆つくり方
☆クッキー生地
1.ボウルにバターを入れ、泡だて器で白っぽくクリーム状になるまでよく練ります。
2.1に砂糖を加え、よくすり混ぜます。
3.卵を溶きほぐして、2に少しずつ混ぜていき、レモン汁も加えます。
4.3に薄力粉とベーキングパウダーを混ぜてふるったものを加え、全体をさっくりと混ぜ合わせます。
5.しぼり出し袋に太い星型の口金をつけ、4のタネを入れます。
*一度にたくさん入れすぎないほうがしぼり出しやすいです。
6.シート敷いた天板にタネをしぼり出していきます。持ち上がらないように、しぼり終りを少し押しつけるようにしてとめます。
*焼くと広がります。間隔をあけてしぼり出します。
6.220℃に温めたオーブンで15分ほど焼きます。
*オーブントースターを用いるときはアルミホイルをかぶせて時間を少なくします。
7.焼きあがったら、網の上にのせて冷まします。
☆カスタードクリーム
1.耐熱容器に、泡だて器で卵を割りほぐし、グラニュー糖を混ぜます。
2.ふるった薄力粉を1に加え、よく混ぜます。
3.2に牛乳を少しずつ加えて溶き延ばしていきます。
4.3にバニラエッセンスを加え、さらに混ぜます。
5.ラップをふんわりとかけ、500Wの電子レンジで4分加熱します。
6.電子レンジから取り出し、全体のかたまりをほぐすように泡だて器でよく混ぜます。
7.ラップをしないで、さらに2分加熱します。
8.全体を泡だて器でよく混ぜ、(あれば)コアントローを加えます。
☆仕上げ
1.冷ましたカスタードクリームをしぼり出し袋に入れて、クッキー1枚の上にしぼり出し、もう1枚のクッキーを合わせます。