総合トップトップページ簡単クッキーメニュー今日は何の日
【Okasix】スイーツサイト・Okasix(おかしっくす)では、テレビや雑誌で話題のお店が勢揃いしています。

リンゴキャラメルクッキー





momobgyoko.JPG

リンゴキャラメルクッキー
簡単クッキーレシピ

手軽に作れる簡単クッキー「リンゴキャラメルクッキー」のレシピをご紹介します。
天板いっぱいに敷き詰めたクッキー生地の上に、はちみつでからめたリンゴの甘煮をのせて焼きます。リンゴの甘煮はまとめてつくりおきしておくと、トーストにのせたり、ヨーグルトのトッピングとしてもとっても美味しいですよ。
では、簡単クッキーを焼きましょう。

リンゴキャラメルクッキー レシピ
◆材料(20×20cmの角型1枚分)
ringokyarameru.gif
りんごの甘煮
・リンゴ(紅玉)・・・3個(正味)
*リンゴは、お菓子作りには紅玉などの酸味のきいたものが
向いています。酸味が足りないときはレモンの汁を加えます。
・グラニュー糖・・・30g
・バター(無塩)・・・20g
・シナモン・・・少々
生地
・薄力粉・・・200g(カップ2)
・バター(無塩)・・・90g
・砂糖・・・30g
・はちみつ・・・30g
・卵・・・1個
・ベーキングパウダー・・・小さじ1/4
キャラメル
・グラニュー糖・・・20g
・はちみつ・・・20g
・バター(無塩)・・・40g
・生クリーム・・・50cc

◆下ごしらえ
1.天板の上にクッキングシートをきっちりと敷きます。
*角型がなくても、20cmの箱型になるように半紙などを2枚重ねて4隅をホッチキスでとめれば型の完成!
2.ボウルにバター(無塩)を入れて、室温に戻します。
3.薄力粉とベーキングパウダーを合わせてよくふるいます。
◆つくり方
りんごの甘煮
1.リンゴは6等分に切って皮と芯をとり、1cmの厚さのいちょう切りにします。
2.1を鍋に入れ、さっとバター(無塩)で炒めます。
3.グラニュー糖を全体にふりかけてふたをし、約10分、リンゴが透き通るまで煮ます。
4.シナモンをふりかけます。
5.ふたをしないで、水分がなくなるまで煮詰めます。
6.そのまま冷まします。
土台のクッキーづくり
1.バター(無塩)を白っぽくなるまで泡だて器でよく練り、クリーム状にします。
2.1に砂糖とはちみつを混ぜ、砂糖が溶けるまでよく混ぜます。
3.2に溶きほぐした卵を少しずつ混ぜていきます。
4.3に、薄力粉とベーキングパウダーを合わせたものを入れて、こねないように全体をさっくりと混ぜ合わせます。
5.4をひとつにまとめ、ラップで包んで冷蔵庫で30分休ませます。
6.天板に4の生地を均一の厚さになるよう、まんべんなく敷き詰めます。
7.6の生地全面にフォークで空気穴をあけ、170℃に熱したオーブンで15分焼きます。
仕上げ
1.キャラメルを作ります。小さな鍋にバター(無塩)、グラニュー糖、はちみつ、生クリームを入れて弱火にかけ、とろみがつくまで煮詰めます。
2.1にリンゴの甘煮を加えて混ぜます。
3.焼きあがったクッキー土台の上に、1のリンゴを流し込み、ゴムべらで手早く広げます。
4.3を再度、180℃に熱したオーブンで15分焼きます。
5.熱いうちに、お好みのサイズに切り分けます。


これで簡単クッキー「リンゴキャラメルクッキー」の出来上がり。

『お取り寄せグルメ・産直品・特産品の専門店 山形・清川屋』



エコポイント制度スタート!家電品のあまりの安さにテレビ、雑誌の取材殺到!
激安!家電のタンタンショップは
こちら!


携帯電話と最新デジタルガジェットセット


【楽天トラベル】あっつい夏がやってきた!夏の旅行特集


posted by 簡単クッキーレシピ 記録の細道 at 12:00 | Comment(0) | りんごキャラメルクッキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

PING送信プラス by SEO対策

お勧め100品
【ちょっと特別な日には………】食卓に『最高のチーズ』を並べてみませんか
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。